Dragon Island

日々是修行。

おもちゃは作る組

f:id:kei-alex:20170217175502j:plain

こんにちは。
小さい頃はかなりアグレッシブに遊んでいたKei Alexです。

今週のお題「何して遊んだ?」ということで、記憶を溯ったら大体小学校入学前後でした。
懐かしさに、文章が長くなりましたw

たんけんごっこ

地元の公園に、大きな木や、子供の背丈を超える高さの藪がありました。
また都合よく水場もあったりして、秘密基地ごっこや探検ごっこの舞台として人気でした。
みんな同じように遊ぶから、藪にはけもの道ができていて、中ほどにぽっかりと空間ができていまして、それが秘密基地に丁度良かったんです。

僕も他の子どもたちと一緒に、よく遊んだものです。
公園に行けば大概子供がいまして、みんな思い思いに混ざって遊ぶんですよ。
初見の相手でも気にせず、お互い名乗りもせず、合言葉「ねーねー何してんのー?」と、伝家の宝刀「まーぜーてー」だけで交渉が成立していました。
探検チームのメンバーもそんな感じで3~4人すぐにまとまって、サクサク出発します。
PTプレイの礼儀は役割分担だけです。それは階級ではなく、ご飯(※1)係とか、薪(※2)係とか。
※1:桑の実やムラサキツメクサ(花の付け根に蜜が溜まっている)。
※2:細い枝。火をつける「フリ」と燃える「設定」でたき火が成立する。

そんなことをして遊んでいました。

昆虫採集とかもやりましたが、あれは僕の中で「ハンティング」です。

手作りおもちゃと言えば

少ないながらも、ロボットやラジコンなどの電池で動くおもちゃ、ソフビ人形、ミニカー、積み木やブロックなんかも持っていました。(買ってもらった記憶はもうないw)
ただし、そのまま遊ぶのにはすぐ飽きて(笑)、自分で色々カスタムして新しい遊びを開発していました
あっちのパーツとこっちのパーツを組み替えたり、隙間に無理やり突っ込んで合体したり。そりゃ壊れるわなw

小学校で工作を覚えると、新聞紙を棒状に丸めて「剣」を作ったり、ボール紙を切り抜いてメンコを作ったり、牛乳パックで車を作ったりしていました。
手作りおもちゃで好きだったのは、折り紙で作った手裏剣と、割箸鉄砲
そういえば「武器」系のおもちゃは買ってもらったことがありませんね。
BB銃(エアガン)は、人にぶつけたら大変だから禁止だったし。
唯一、水鉄砲(ピストルタイプ)ぐらいです。出てるのは水なのに、口で「ばきゅーん」とか言うんですよ。
でも水鉄砲ってやっぱり「弾丸」のイメージじゃないんですよね。
その微妙な不満を、割箸鉄砲は解決してくれました。

ゲームも好きだった

ファミコンには発売当初から取りつかれていましたが、実際に手に入れたのは、SFCが発売された後でした。(お年玉で購入)
というわけで、ゲームはまた次回書きます。(続くんかい)


TOP