Dragon Island

日々是修行。

つい、夜更かし…

こんにちは。
毎年この時期はTwitterやテレビの情報番組でお花見をしているKei Alexです。
北海道はゴールデンウィークに咲くので。(それも梅と一緒に笑)

最近は情報番組を見ても出演者が間隔を空けているので、フレーム内に1人ずつしか映らなくて、ちょっと新鮮な気分です。
今まで「こうじゃなきゃ!」と頑なに貫いてきたことが、実はそうじゃなくて良いってなるのは、面白いなあと思います。

ノートアプリで落書き(カウントアップ 118-119 / 200)

f:id:kei-alex:20200331010635j:plain

Apple純正メモ

f:id:kei-alex:20200331013118j:plain

Good Notes 5

紙とペンがあって手書きできるなら、お絵かきできるよね。
てことで、やってみました。

描き心地は両方とも面白いです。
より「落書きしてる感」があるのは、純正メモの方でした。
というのも、ご覧の通りカラー部分にムラがあって、これがいかにも「描いています」っぽく見えるんです。
ペンの透明度設定がついていて、数値を下げるほど透明に近く…つまり「薄く」なります。
何度も重ねると、徐々に濃くなって、最高で100%の状態と同じになります。

消しゴムも同じ。
しかも、消しゴムの感知と処理のしかたが、メディバンなどのイラストアプリと似ていて、使いやすいです。
ストローク単位でも消すことができて、手を動かす回数を減らせるので、一気に消したいときでも楽々です。

一方、Good Notes 5の方は、ペンの透明度が調整できず、用意されたものを用意されたとおりに使います。
そのまま、アナログのペンと蛍光マーカーで描いているよう。
あるいは、ホワイトボードに描いているよう。
これはこれで面白いです。

消しゴムの処理はちょっと癖があります。
ベクターで描画されているのか、常にストロークの両端に補正が入るのか、消しゴムを当てると、線を引いたところが揺れたり動いたりします
想定と違う消え方になったりするので、慣れるまで少しかかるかもしれません。
良いところもあって、設定で「蛍光ペンだけ消す」ことができます。
レイヤーの概念が無いのに!
文字を書いたときも使いやすくてとても便利です。

いつの間にか「純正メモ VS Good Notes 5」に

無意識に比較レビューしていました。
ツールの使い勝手や、手書き機能の補助能力については、Good Notes 5だと感じます。
可もなく不可もなく、満遍なく幅広い用途に使えるのは、純正メモだと感じます。

攻略情報や勉強ノートのように、テキストで長文を打ちつつ、注釈を入れたいときは、もしかすると純正メモの方が良いのかなあと思いました。
大量の資料を貼り付けて、ページをレイアウトしたいときは、Good Notes 5かなあと感じました。

これで3日目ぐらいの話です。

こんな様子なので、最近ちょっと夜更かし気味です……。


TOP