Dragon Island

日々是修行。

モンハンライズがPSとWinに来るぞ

こんにちは。
PCのあれこれが落ち着いたのでSwitchのモンハンライズに戻ってきたKei Alexです。

記事執筆時点で、MR120、EX95に到達しました。
次は、MR140、EX120が目標です。(クエストがあったり新素材が開放されたりする)

Ver.1.13の感想

11月24日にアプデが来て、盟友というNPCを同行できるシステムで、彼らをほとんどすべてのクエストに連れていけるようになりました。
これが面白くて毎度連れて行っています。

それと、フィールドでのNPCの発言にエコーが掛かるようになりましたかね。
今まではプレイヤーがダッシュしたりして距離がひらくと声が小さくなって聞き取りにくくなっていたんですが、離れたところにいるときは反響した感じになってしっかり聞き取れる音量になりました。
どういうことかというと、ウツシ教官が今まで以上にうるさくなりました(笑)。
ダウンする声もよく聞こえるようになりました。
面白すぎるので、発現頻度やボリューム設定は一切変えずに連れて行っています(笑)。

操竜可能のタイミングで「乗れる! 今乗れるよ!!」など言ってくれるんですが、僕が乗る前に(同行していた)ヒノエさんが乗ってしまって笑いしました。
NPCの行動は設定で変えられるのですが、面白いので初期設定のままです。

こんな風に、NPCを連れて行くとフィールドが賑やかになって、とても楽しいです。

今回のアプデも変更点や追加要素が多いですが、僕はこれが一番嬉しかったです。

遊べるプラットフォームが拡大するぞ

そんなモンハンライズ/サンブレイクが、なんとPS4/5、XboxONE/S、Win11に来ます。
Xboxについてはゲーパスでも遊べます。

発売は2023年1月20日

さらに、春にはサンブレイクが配信されるそうです。(予定は未定)


www.youtube.com

大まかには、コンソールはSwitch版、Win11はSteam版準拠になるそうです。
ただし、映像フィルターや4K対応など、プラットフォームごとに設定や機能が異なるようです。

僕の場合

僕としてはSwitchで育てたデータをPCに持っていけるなら買うんですが、そうはいかないでしょうからしばらく様子見です。
なんせ500時間を超えている上に、DLCパックをいくつか買っていたもんで(笑)。

ただ、サンブレイクVer.1.13以降、戦闘中にラグが発生するようになったのでSwtchはそろそろ限界かもしれません。(アプデで修正されると良いんだけど)
これでもSteam版よりアプデのデータ量は少ないので、なんとか頑張って欲しいです。

PC版は、4K対応ということもあって、要求スペックのレベルもいくつか設けられています。

www.monsterhunter.com

推奨(グラフィック「中」設定で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能)
CPU: Intel Core i5-4460 / AMD FX-8300
RAM: 8GB
GPU: NVIDIA GeForce GTX 1060(VRAM 3GB) / AMD Radeon RX 570(VRAM 4GB)

高スペック環境(グラフィック「高」設定で、1440p/30fpsのゲームプレイが可能)
CPU: Intel Core i5-6600K / AMD Ryzen 5 1500X
RAM: 8GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 2060 or AMD Radeon RX 5700

最高スペック環境(グラフィック「高」設定で、4K/60fpsのゲームプレイが可能)
CPU: Intel Core i7-7700 or AMD Ryzen 7 1700
RAM: 8GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 / AMD Radeon RX 6800

モンスターハンターライズ(Steam®版) | CAPCOM

※最低環境は省略。

僕の環境だと高スペック環境で60fps張り付きができるかなぁ、とあまり期待していません。
体験版では最新アプデの動作を確認できないのが難しいところですが、CPUがネックになりそうなんですよね。

なお最高環境は、4Kモニターがないので楽しめません(笑)。

Win11版は、Steamを介さないのでサービスが終了してもWin11の端末がある限り遊べるのがメリットだと思います。
Switchや3DSと同じく、メーカーのサポートが終了しようとも、本体とソフトがあれば遊べるので。

いずれにしても、買うのはだいぶ先になりそうです。
Swtchで遊べないぐらい処理落ちするか(※)、タイトルアップデートが終了してから、かな。
※最初に出したのがSwitch版でユーザーが多いので、対応すると思いますが。


TOP