Dragon Island

日々是修行。

メディバンペイントの漫画機能レビュー①

f:id:kei-alex:20200927221525j:plain

こんにちは。
近所のカラス同士の会話が気になるKei Alexです。
電線に何若留まったときなんかで、ある一羽がバサッと飛ぶと、別の一羽が即座になにか声をかけるんですけど、何喋ってるのかな~って興味をそそられるんですよね。

そんなわけで、全然関係ない前置きですが、今回は「メディバンペイント」という、無料のイラストアプリに関する話です。

無料なのに漫画機能までついている!

medibangpaint.com

凄いですよね~。
本当に凄い。何かしらの端末さえあれば、タダで使えるんですから。

各OSの違いは、PC版(WindowsMac)が全ての機能を使えるフルバージョン、iPadスマホiPhoneAndroid)が一部の機能をカットしたライトバージョンになっています。
さらに、iPad版には有料版が用意されていて、お金を払えば無料版よりも少しだけ快適になります。(広告非表示。トーンカーブ機能(色調調節)、レイヤー複数選択可、レイヤーフォルダー機能が追加される。)
※僕は有料版にあまり魅力を感じなかったので、無料版のままです。(広告もキャンバスを閉じて作業を終了するときに表示されるので、今のところ邪魔になりません)

機能不足ながらフォローは手厚い

当然ですが、プロユースの有料アプリと比べたら、機能不足を感じる点が沢山あります。
返す返すも無料ですから、多くを望むものではありません。

ですが、運営の良心的なところは、機能不足をフォローする素材を最初から入れてある点です。

例えばフォント。
漫画のセリフに使われる書体というのはちょっと特殊で、ひらがなカタカナは教科書体のような書体で、漢字はゴシック体のような書体になっています(お手元の商業誌をご確認ください)。
通常、フォントというのは、ひらがなもカタカナも漢字も英数字も、全て同じデザインで統一されています。
なので、例えばクリップスタジオペイントでは、わざわざフォント用の設定機能が用意されていて、どこにどのフォントを使うかユーザーが自由に組み合わせられるようになっています。
メディバンにはそんな詳細な機能は用意されていません。
その代わりに、最初から「アンチックセザンヌ」というフォントが用意されています。
他にも、商業誌でよく見るような雰囲気のフォントは一通り用意されているので、困らないと思います。

medibangpaint.com

他にも、スクリーントーンを削るためのブラシも、結構細かくて、本当に削っている雰囲気を作れます。

medibangpaint.com

それともう一つ、この記事に差し込んでいるようなチュートリアルや説明ページが、検索しやすく理解しやすいのも、親切だなあと思う点の一つです。

手伝うという言い方がしっくりくる

性能ではあのアプリに勝てないかもしれないけど、その分スタッフ総出でお手伝いします!という人情を感じるあったかいアプリ、メディバンペイント。
他の機能にも人間臭さというか、アナログっぽさのようなものを感じます。

例えば、定規機能。
集中線とかのガイドが表示されて、ユーザーはスナップされるがままに線を引くだけで良いという仕組みです。
……そうなのです。
実際に線を引くのはユーザー自身の手。
上手く描けるかどうかは、己の技術にかかっているのです!

スーパーポジティブにとらえれば、漫画の基礎技術が鍛えられそうです(笑)。

メディバンがやってくれるのは、定規をしっかり押さえてズレないようにしてくれるとか、ユーザーがフォントを探さなくて済むように代わりに見つけといてくれるといった、ちょっとしたお手伝いなのです。
運動部のマネージャーというか、黒子というか、お母さんというか(笑)。
今回、色々触ってみたりチュートリアルを読み込んでみたりしたんですが、やればやるほど、そういう種類の人間臭さを感じてしまいました(笑)。

次は、実際に描いたものをwebに掲載するなら、という話です。

5周年です。

f:id:kei-alex:20200924144548j:plain

こんにちは。
何回も数え直して丸5年が経過したことを確かめたKei Alexです。

2015年の9月に始めたから、2016年9月で1周年、2017年9月で2周年……2020年9月で5周年……のはず(自信はない)。

間違って4年だったとしても1年ぐらい大した違いじゃないってことで、進めます。

ざっくり振り返る

僕がはてなブログを始めたのは35歳のときで、「自分の練習などの記録を付けるため」でした。文字通り、日記としての役割です。
良いことだけでなく、悩んだり苦しんだり愚痴ったり、そういうことも全部書き留めておこうと思いました。
それだけならネットに挙げる必要はありませんが、「同じ教室にクラスメートたちが(思い思いの状態で)いる」ような、人がいる空気を感じたい。なんとなくふんわり繋がっている感じが欲しくて、ブログにしたのでした。

それから少しして、TwitterやTunblur.も始めてみました。

5年で変わったところ

続ける中で、変わったところもあります。
それは、やっぱりお絵描きに関係するところです。
中でも道具を購入することに関して、ためらいがなくなりました。
自分への投資の意味もあって、とにかく一度は試してみようと思っていたんです。

初めて使う道具も多く、無駄も沢山ありました
購入前に想像できればよかったんですが、なにしろ想像のもとになる経験が無いもんですから、その経験をこそ得るために、購入するしかありませんでした。(無限ループ)

また、この「試してみよう」は、描くこと自体にも反映されていました。
今まで、頭の中にあるだけで描かなかったものや、見るだけで終わっていたものを、実際に描いてみるようになりました。
描きさえすれば何らかの結果を得られると、半分自分を説得するような気持でやっていました。
その成果があって、昔よりも(絵に関してだけ)行動力が上がりました。

これが、この5年で一番変わったところです。

iPadさまさま

これは今を遡ること半年前…つまりごく最近のことですがiPad Proを買いました。
これが物凄く僕に合っていて、色んなハードルが下がり、お絵かきがとても楽になりました。
お絵描き以外にも、ネットを利用したり、ゲームの攻略メモを作ったりと、使いまくっています。
そりゃあ、PCに比べれば性能に劣りますが、機動力では遥かに勝っています。
そして僕には、この機動力こそ重要でした。
普段はそこらにポンと置いていて、絵を描きたくなったらスッと手を伸ばして、スマホと同じ要領で一瞬で起動できて、シャカシャカ描き始められる。
この速さは、スケッチブックとほぼ同じです。
そこらに置いてあるスケッチブックを手に取って、表紙をめくって白紙を出したら、シャカシャカ描き始める。
最高です。

サイズに関して、僕は12.9インチを買いましたが、これは老眼対策です。(まだなってないと思うけど)
広い作業領域が欲しいというのはもちろんですが、小さい画面とにらめっこしたくなかたんですよ。webページの文章とか、いちいちピンチでズームインしたくなかったんですよ(笑)。
現場からは以上です。

話が逸れましたが、iPadは僕のお絵描き生活の強い味方になりました、という話でした。

これからどうする?

こんな感じで5年経ちましたが、これといった意気込みもなければ、さらなる向上を云々というのもなし(笑)。

ただ、まだまだやっていないことや、やってみたいことが沢山ありますし、今後も次々に出てくるでしょうから、順番にやっていきます。

直近では、メディバンで漫画を描いてみることかな。

以前描いたスカイリムというゲームのレビュー漫画(※)を、メディバンで描いたらかなり捗るんじゃないかと期待しているんですけども、なにしろメディバンの漫画機能を触ったことがないもんで、まずは取説を読むことから始めなきゃいけないんです(笑)。
作業中はグレスケで書き出しの際に二値化するらしいんですけど、うまいことできるかな~狙った風になるかな~というのだけ気になりますね。ドキドキです。
※当初アナログで描くつもりだったのですが、予想をはるかに超える手間がかかったので(内容と手間のバランスが悪い)、現在中断しています。

そんなわけで、6年目もやっていきますので、ブログ「Dragon Island」をよろしくお願い致します。

少しは上手くなっただろうか。

f:id:kei-alex:20200917112938j:plain

こんにちは。
はてなブログを始めて丸5年が経とうとしているKei Alexです。

5周年記念の記事はまた別に書こうと思います。
今回はそれに先駆けて、お絵かきに集中した記事です。

あれ? 上手くなった?

最近、「あれ? もしかして上手くなったんじゃない?」と思ったので、ちょっと比べてみようと思いました。

↓2015年。
f:id:kei-alex:20150925020003j:plain

↓2020年。(最新)
f:id:kei-alex:20200831102639j:plain

……いや、比べるモノが違い過ぎたわ!

こっちならどうだ。

↓2015年。
f:id:kei-alex:20151019073131j:plain

↓2020年。
f:id:kei-alex:20200607153906p:plain

どうっすか!?
自分でも驚いたけど、ちょうど偶然、同じような髪型、配色の作品がありました(笑)。

でも……あれ? あれっ? 変わってない?
もしかして……変わってないのでは……?

当時漂っていた「人形っぽさ」というか、ぎこちない感じが無くなったかなあ?
その一方で、ほっぺの、こういうラインが好きなところや、髪の毛の束がもっさりしているところは変わってないですね(笑)。

もしも皆さんがご覧になって、他に「ここが変わった」または「上手くなった」「良くなった」というのがあったら、ぜひ教えてください。自分ではよくわからないのです。

気にかけていること

現在、お絵かきで気にかけていることは、次の4点です。

  1. 表情
  2. 仕草
  3. コントラスト
  4. 白と黒を使わずにそれっぽく見せる

実際にどれぐらい反映できているかと言われたら……ご覧の通りです(笑)。
これでも自分としては大分マシになりまして、特にコントラスト(明暗や色同士の差)は強く出せるようになったなあと思っています。

4番目の白と黒を使わないというのは、「今回はこっちでやってみようかな」ぐらいのものです。
毎回同じことをするのでは面白くないので、たまには違うことをやってみようと企むんです。安定も良いけどたまには冒険したいのです、ふふふ。
そんなことをやっていると、慣れた方法も忘れてしまうんですけどね(笑)。

永久の課題「可愛い女子」

今ヘッダーにしている女の子、僕にとってはかなり可愛いほうです。
イメージした女優さんがいまして、とても可愛らしいんです。愛嬌があると言ったらいいでしょうか。
北海道の方言で「めんこい」感じの方です。

僕はこういう、はつらつとして陽気な雰囲気の女性が大変好みで、描いていてとても楽しいです。
ここに、どれだけ「可愛い」を加算していけるかが僕の課題です。
髪型だったり、服装だったり、メイクだったり……まだまだ調べることが沢山あります。

これと、ぷりんぷりんでぽよんぽよんのおっ〇いが好きなことは、別の世界線の話です(笑)。

少女漫画の女の子も可愛い(カウントアップ 122-123 / 200)

「可愛い女子」ついでに、蛇足すると、少女漫画の女の子も可愛くて好きです。
中でも、河原和音さんや咲坂伊緒さんの描くような、くりんと、パッチリとした目の、これまた元気ハツラツな女の子が好きです。

パッと見て「可愛い!」と思うのです。

そういう雰囲気を真似して描いてみたところ、こうなりました。

f:id:kei-alex:20200924105840j:plain

デジタルでなかったら描けないぐらい難しかったです。

 Twitterに書いた通り、バランスが難しくて詰むかと思いました。
なんとなく顔が間延びした感じになっているのは、たぶん、無意識に普段のバランスを基準にしたせいだと思います。

それで修正してみたのがこれ。

f:id:kei-alex:20200924110151j:plain

さりげなく髪の毛や瞳のハイライトもいじっています。
これでもまだ、顎が目立って感じるとか、首が太く感じるとか、しっくりきませんでした。
お手上げです。

さらに問題なのは、このタイプに見合う「男キャラ」や「友達キャラ」などが全く想像つかないことです(笑)。
今のところ、ピンで描くしか思いつきません。

あとですね、油断すると顔にガッツリ影を入れようとするので、凄い頑張って耐えていました(笑)

まとめ

というわけで、5年でこれぐらい変わりました。
自分ではかなりのんびりペースで、好きなことばっかりで、遊んでいるような状態でしたが、それでも、これぐらいの成果は出ることが分かりました。

絵そのものより、僕自身の行動や習慣について変わった点が多かったです。
振り返ってみると、ずっと土台に土を盛って固めるのに頑張っていたようです。
まだ穴が開いていたり、盛り土の足りない部分もありますが、大分いい感じになったなあと思いました。

ここからは、技術や知識よりも根気が無くてサボりがちなことを、少しずつ攻略していこうと考えています。具体的なプランは無いんですけども(笑)。

5周年記念記事のほうに詳しく書きますが、iPad買ってマジで良かったです
僕の今の内容なら、PCじゃなくて大丈夫です。ipadで厳しいとしたら、ガッツリと漫画を描くときぐらいですが、当面その予定はありません。(1ページ単位で済むので)
おかげで、今では板タブは封印され、ノートPCは主に文字を打ったりゲームしたりに使われるようになりました(笑)。
次に買い替えるときは、グラボの良い奴にします(笑)。

それでは、今後もお絵描きをぶりぶり載せていくのでよろしくお願いします(´∀`)ノシ


TOP