こんにちは。
停電で水道のポンプが止まって断水になったKei Alexです。
幸い地震発生から13時間で復旧しましたが、コンビニやスーパーが営業してくれて本当に良かった。
電力会社の人、道を譲ってくれるドライバーさん、みんなありがとう!
そんなわけで、今週のお題「わが家の防災対策」の、ついでに暇つぶしとか色々な話も。
自分の安全と安心が最優先
僕の家は停電の影響で断水しましたが、まあ何とかなりました。
怪我もしませんでしたし、家具が倒れたり食器が割れたりといった被害もほとんどありませんでした。(トースターが落下したぐらい)
停電も半日で復旧し、以降自宅ではいつも通りの生活ができています。
いまだ、避難所で不自由な生活を送っている人たちがいますが、そういう人たちのためにも、僕は元気でいなければいけません。
僕が元気でいることで、病院や救急隊員などに1件分空きができますし、家族の心配が一つ減りますし、職場の仕事が安定して回ります。
だから、何はなくとも、自分の心身の健康は維持しなければと思います。
1時間後には死んでいるかもしれない
この記事を書いている現在も、微震が起きました。
僕は今、気力も体力も満タン状態だけど、無敵ではありません。
1時間後には、死んでいるかもしれません。
死ななくても、怪我をするかもしれないし、家が崩れるかもしれないし、また停電するかもしれないし、水道管やガス管が破裂するかもしれません。
だから、僕は今できることを今やろうと思いました。
食べられるときに、食べられるだけ食べる。
お風呂には入れるときに、しっかり入る。
眠れるときに、しっかり眠る。(今回は寝て2時間で地震が来た)
そして、ツイートやブログも書けるときに書き、絵も描けるときに描きます(笑)。
情報源を絞る
これまたとても恵まれているのですが、僕のフォロワーさんはいい人ばかりで、変なデマとか、民間療法みたいなものを回してくる人がいません。
だから割と安心してTwitterを利用することができました。
僕の情報源は、ラジオ、公式サイト、テレビの3種類でした。
ただ、テレビについてはNHK以外は微妙で、今すぐ欲しい情報が得られないこともありましたし、「○○をしなきゃ」という強迫観念に駆られそうになったので、落ち着くまでNHK総合のみを見ていました。
ラジオもNHKとAir-Gを中心に聞いていました。
サイトは、札幌市営交通、JR北海道、北海道中央バス、新千歳空港、といった交通機関をメインに、大手スーパーチェーンなどを巡っていました。
その一方で、ヤフーのニュース記事などは一切見ませんでした。(トップページから緊急情報は見に行ったけど)
民放と同じで、不安を煽られるんですよ。
あれは被災地ではなく、遠方の全く事情がわからない人たちのためのものなんだと実感しました。
案外おおらかでいられた
信号が停止している道路でも、歩行者は横断歩道を利用するし、ドライバーは交互に交差するし歩行者をしっかり待ってくれる。
普段のマナーの悪さはどこへやら。なんだよ、できるんじゃないか、と(笑)。
スーパーの行列も、みんなおとなしく待ってるし、大人はちびっ子に癒やされまくってたし、子どものおしっこで離脱したお母さんを同じ場所に入れてあげていたし、それに誰も文句言わなかったし、スーパーに遅いとかいい加減にしろとか怒鳴り込む人もいなかった。
TLには店員に文句言う人がいるとかなんとか、悪いことも流れてきたけど、僕はそういう人に出会わなかったのでラッキーでした。
意外だった反応
これはよくわからないんですけど、「北海道は家庭菜園やってる人も多いし、ちょっと郊外に行けば発電機からアウトドア用品から、食品の備蓄から、日常的に行っているんで、わりかしパニックにならなかった」というようなことが言われていて、そうなの?って思いました。
本州の人も似たようなものじゃないんですか?
「家が倒れにくい」というのは、そうかもしれないけど、アウトドア用品とか家庭菜園で食料に困らないとかは、本州も同じでは?
これが意外でした。
停電になったので(カウントアップ 103/200)
普段、色んな音がしているのに、停電で何の音もしなかったんです。
あんまり静かで、新鮮でした。
星空を撮影した人もいたり、まっくらな街を撮影したり、まあ暢気ですよね(笑)。
僕は、自宅待機中、やることやったら暇になったので絵を描いていました。
着色は本日。
着色の方が圧倒的に時間がかかっていますw
色はどこに何を使ったか覚えていないほど。
備忘として、茶色を使わずに、バーミリオンヒューとパーマネントバイオレットで茶色を作れたのは良かったです。(その上にコンポーズブルーを振っている)
以上!(`・ω・´)