Dragon Island

日々是修行。

実況動画づくりのメモ2:実況音声編

f:id:kei-alex:20160516132212j:plain

こんにちは。
焼きいもと肉まんが美味しい季節になって、そこだけ嬉しいKei Alexです。

今回は、前回に引き続き実況動画づくりのメモです。
長いから記事を分けたのです(笑)。

dragonisland.hatenablog.com

今回は、動画に欠かせないだろう「音声」に関する話です。

ゆっくりボイス

僕はこれが好きで、これをやりたい気持ちとゲーム動画を作りたい気持ちが、ちょうど半々ぐらいだったので、迷うことなく始めたのでした。

ゆっくりについては、以前記事にしたことがあります。

dragonisland.hatenablog.com

特別な機材は必要なく、PCと無料のソフトと、いくつかのプラグインファイルがあれば作れます。
簡単に説明すると、自分が打ったテキストを自動で読み仮名に起こして、それを音声で読み上げる仕組みです。

これはなんといっても、手打ちの面倒があります(笑)。
その代わり、編集作業と同時に行うので、もろもろの調整は楽です。

肉声

これは、ほぼほぼ、しないつもりなんですが、完全に興味なしかといえばそうとも言えず、ちょびっとだけ興味があります。(好奇心旺盛)

調べるだけは調べたので(笑)、備忘がてら書き出していきます。

メリットは、臨場感のある実況ができることや、喋るだけで済む手軽さでしょうか。
デメリットは、機材がいくつか必要だったり、喋り方に気を遣ったり、体力的にリテイクが大変だったり、かな。
イケボかどうかを除いても、デメリットの方が多い印象です(笑)。

まず必要な機材を順に挙げていきますね。

  • マイク
  • PC
  • キャプチャーボード
  • 防音設備
  • PS4(ゲーム機)

そうなんです、PCとキャプチャーボードが必要なんですよ。

どういうことかというと、録画や録音に関しては全てPCを使って行うんです。
PS4はゲームを動かすだけ。
肝心の音声を録音するマイクは、PCに繋ぎます。PS4じゃないんです!
僕は全く予想外でした。
解説サイトを読みながら、頭の中で一生懸命、マイクのUSBジャックをどこに差そうか考えていたので、「マイクはPCに接続します」と書かれているのを読んだとき、変な声が出そうになりました(笑)。
なんでも、PS4に差すと、ゲームの音が録音できなくなってしまうんだそうです。

映像(とゲームの音声)も並行してPCに録画するので、PS4の映像をPCに飛ばすキャプチャーボードが必要というわけです。
前回の記事で、高くて手が出ないと言っていたキャプチャーボード……それがこんなところで登場するとは思ってもみませんでした。どうしましょう(笑)。

防音設備というのは、僕んちは集合住宅なので、近所迷惑にならないようにするためです。
なにも部屋を丸ごと防音仕様にする必要はなく、マイク(と口元)の周囲を覆えればひとまずのところ良いみたいです。
これはテストしてみないと何ともですけど、100円ショップに売っているもので自作できそうなんで、あまりお金がかからずに済みそうです。

それはそうとして、キャプチャーボードが高いです(笑)。
安い製品もあるんですけど、これをケチってしまうと厄介そうなんですよ

ちなみにマイクは3000円ぐらいの奴がコスパ良くて鉄板らしいです。

キャプチャーボード……。

まとめ

趣味でもできる範囲では、ゆっくりボイスと僕自身の声を使う二通りだろうと思うのですが、お値段的な問題からも、肉声での実況は難しそうです。(キャプチャーボード…)

そんなわけで、現段階では、PS4で録画して、ゆっくりボイスで音声を付ける方法が最適解のようです。

また、ここでゆっくりを使うことが確定したため、次回に予定していた「編集編」はカットします。
「ゆっくりMovie Maker」を使用するための基礎のソフト「AviUtl」が、そもそも動画編集ソフトなので、自動的にこれを使うことになるのです。

オマケ

実は、iPadにも動画キャプチャー機能があります。(iOS11以降で搭載された)
これを使うと、ゲームアプリの実況動画も手軽に作ることができます。

肉声で実況するには前述のようにPCを介す必要があるかもしれませんが、それ以外なら作れそうです。

ただ……僕が入れているのはマイクラ(と、ポケ森)だけなので、だったらPS4で良いじゃん!ってなりますけども(笑)。


TOP