こんにちは。
PS4を修理に出していたKei Alexです。
その間はずっとSwitchで遊んでいました。おかげでDQ11Sが捗りました。
PS4を修理に出した
7月にこんなことがありまして、PS4の本体を修理に出していました。
サポセンの対応は驚くほどに親切丁寧で、「カスセン」「サポセン」の中でもトップクラスだと思いました。
ささいな質問もしっかりと、それもわかりやすく答えてくださり本当に有り難かったです。
結果:正常だった
僕が今回気になったのは、次の2点です。
- 本体が熱を持ち、手で触るとかなり熱く感じること
- その際、ファンが回っていないように感じること
結果としては、異常箇所は見られず、色々検証してみたけれど正常の範囲内でした、とのこと。
つまり、これで熱暴走を起こしたり、基板が焼けたり、データが壊れたりすることはありません、ということです。
一応、補足程度に、処理する際に負荷が掛かると40度ぐらいにはなりますが問題ありません、と教えて頂きました。
また、ファンの方も普通に稼働しますとのこと。
単に、この温度はガンガン回るほどじゃないということです。(過去に、ブァーっと回っていたのは、これより熱かったということです)
……そして、4年物のPS4は埃ひとつなくピカピカになって返ってきました。
クリーニングに出しただけみたいで、なんだか申し訳ないです。(*ψДψ)
安心した
不安を抱えたまま使うのはストレスだったので、出して良かったんですけども、前述のとおりなんだか恥ずかしいです(笑)。
対応してくださった方は合計4名。
アジアエリア担当の外国人の方も、プレイステーションクリニックの日本人の方も、対応力はまったく同じでした。
(アジアエリアの方はテキストチャットとはいえ、日本語がとても上手です)
注意:メールはメアドとSMSに分かれて来る
そんなプレイステーションクリニックですが、たったひとつ、注意があります。
それは、受け取り&発送の連絡は登録したメルアドに、修理結果の報告は携帯番号のSMSに、と分かれて来ること。
申し込みの結果や受け取りの通知が全てPCのアドレスに来ていたので、SMSは見逃していました。
SMSからの返事が来なかったということで、電話で連絡をしてくださいました。
このときも、初回の担当者はSMSのことをおっしゃっていなかったので、最初から電話をしてくださったとばかり思っていて気付かず。
二度目の連絡の際にSMSを確認したか聞かれて、初めて知りました。
気になったのはここだけ。
あとは完璧な対応でした。(繰り返しますが、大変有り難かったです)